竹内工務店
公開日:2023/12/15 最終更新日:2023/10/02

こだわり条件で検索
エリア
家こだわりポイント
会社の特徴
竹内工務店の画像

株式会社竹内工務店は、創業以来、京都で地域社会に貢献している工務店です。注文住宅と注文建築の専門家として、木の家づくりに特化し、地域の風土や歴史を尊重しながら、顧客に喜ばれる家づくりを実践しています。職人の顔が見える木の家づくりを重視し、素材選びや手仕事を大切にしているのも特徴です。この記事でその魅力を紹介します。

創業1912年の歴史ある老舗工務店

株式会社竹内工務店は、1912年(明治45年)創業の老舗です。創業者は竹内新次郎氏で、法人設立は昭和59年4月3日に行われました。竹内工務店は、京都府知事から建設業許可を受けており、一級建築士事務所としても認定されています。

宅地建物取引業の免許も保持していて、総合建設業をはじめ、一般注文住宅設計・施工、数奇屋建築、増改築・リフォーム工事、古民家・町家再生、SE構法施工店、ハイブリッドソーラーハウスなど幅広く事業展開しています。

また、竹内工務店はSII登録のZEHビルダーであり、2025年までにZEH建築目標50%を達成することを目指しています。公式サイトでは、新築(木楽の家)、モダン、再生・リノベーション、商業施設などの施工事例を公開しており、その技術力と経験を証明しています。

また、家づくりの流れや想いと技術、BTOハウスについても情報提供しています。竹内工務店は、木の仕事を通じて、地域社会と顧客に貢献し続けています。竹内工務店の長い歴史と経験は、京都の地域社会における住まいづくりの発展に大きく貢献しています。

そして、竹内工務店は、これからも地域の住まいづくりを支え、顧客に喜ばれる家づくりを実践し続けることでしょう。

「自然」と「風土」を大切にした設計

自然と風土は、住まいの設計において重要な要素であり、これらを尊重することで、より快適で持続可能な住環境を作り出すことができます。京都の竹内工務店は、このコンセプトを基盤として、自然素材を利用し、地域の風土に適した家づくりを提供しています。

自然を取り込むプランニング

竹内工務店の設計は、土地の気候や風土に合わせて計画されています。四季の移ろいを感じ、自然の光を取り込む明るい家、家の中を風が通り抜けるような住まいを理想としています。このような設計は、住まいを自然と対峙させるのではなく、住まいに自然を巧みに取り込み、暮らしに活かすことを目指しています。

自然素材の利用

竹内工務店のリサイクルが容易な国産木材を使った住まいは、自然から生まれた地球にやさしい素材で造られています。身近にある自然素材(木や土や紙)を吟味して選び、使用しています。これにより、健康に配慮した素材を利用することができます。

エコ(省エネ)と構造

エコ(省エネ)に関しては、過剰な設備は避け、ランニングコストがかさまない設備を選びます。断熱については、素材を選び、最適な断熱を提案します。構造については、シンプルな平面計画と無理のない構造計画を持つプランを推奨しています。これにより、適材適所の材の使用が可能です。

地域に密着した住まいづくり

「地産地消」を旨に、地域密着型工務店として、地域に住む顔が見える人たちによって建てられた家は快適です。竹内工務店は、地域に密着した住まいづくりを提供し、地元で住まいし、生活をしている人たちとの信頼関係を築きながら、一生のお付き合いを大切にしています。

豊かな住まい方の提案

人生の大半を過ごす住まいには、安全性、快適性、利便性、耐用性が求められます。竹内工務店は、これらの要素に加えて、吟味された素材が身近に使われ、住む人に馴染む家族の成長とともに共にある家を提供しています。世代を超えて住み継がれる家を建てることが、豊かな住まいといえます。

セミオーダー式のBTOハウスも提案

フルオーダー式の注文住宅は、購入者の要望に応じて設計・建設されるため、自分だけのオリジナルな空間を作れます。しかし、完全なオーダーメイドはコストが高くなりがちで、プランニングにも時間がかかります。

そこで、竹内工務店では「BTO(Built Takeuchi Order)ハウス」という、フルオーダーより早く、かんたんに注文住宅を建てられるプランを提案しています。BTOハウスは、国産・地域産無垢材を使ったセミオーダー式の注文住宅です。基本的なプランはあらかじめ用意されているものの、内装や設備、間取りの変更など一部をカスタマイズできるように企画されています。

これにより、コストを抑えつつも、個人のライフスタイルや好みに合わせて住宅をアレンジすることが可能となります。BTOハウスを検討中の方は、公式サイトの「お問い合わせページ」からWeb資料を請求できます。購入の意思が固まったら、実際に竹内工務店で相談してみましょう。ヒアリングをとおして、希望が明確になるうえ、BTOハウスについて詳しい説明を受けられます。完成見学会などに参加するのも大切です。実際に建てたものを確認することで、完成のイメージが湧きやすくなるでしょう。

まとめ

竹内工務店は自然と風土を尊重し、持続可能で快適な住まいを提供しています。自然と風土を大切にした設計は、人々が自然と調和し、地域社会と連携しながら、よりよい生活を享受するための基盤を築くことができます。また、自然素材を使ったBTOハウスも提供しており、心置きなく快適に暮らせる住まいをより身近にするための努力をしています。職人の顔が見える老舗で家づくりをしたいという方には、おすすめの企業といえます。

竹内工務店の基本情報

会社名株式会社 竹内工務店
住所東京都足立区梅田六丁目13番3号
TEL 03-3848-1164

おすすめ関連記事

京都府内で迷っているは方ココ!
口コミ・評判の良い注文住宅メーカー
グランレブリー
グランレブリーの画像1
グランレブリーは、セミオーダーの自由設計により価格以上の高品質な家づくりが可能です。口コミ。評判も良く「担当の方もいつも親身になって考えてくださり、グランレブリーを選んでよかったです。」など親身な対応で安心してお家づくりができたと称賛する声が多く見受けられます。住む人に合わせてカスタマイズすることでデザイン性・基本性能・低コスト3拍子そろった理想の家が手に入ります。土地探しから設計企画、建築にいたるまで、家づくりのことならすべてグランレブリーに任せることができるので、少しでも気になった方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください♪

【京都】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
メーカー名グランレブリーアーキホームライフ一条工務店ゼロホームgarDEN清栄コーポレーションデザオ建設
特徴注文住宅をもっと身近に。セミオーダーでコストを抑えた質の高い住まいづくり大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー自社オリジナルの住宅設備を使って「ハイスペック住宅」を納得価格で提供高い施工技術とアフターメンテナンスで「100年住宅」を謳った長期優良住宅を実現京都の気候に合わせた、高耐震・高断熱に優れた長期優良住宅に標準対応した家づくり美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案デザイン性に加え安全性や環境面にも配慮した注文住宅
口コミ・評判口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ