【京都】狭小住宅が得意な住宅メーカーおすすめ3選
公開日:2023/04/26 最終更新日:2023/06/26

家

もし家を建てるなら、自分の好きな間取りや部屋、デザインで家を建てたいと思いませんか?注文住宅の相場は、平均3,000万円以上といわれています。それだけの金額が掛かるというのであれば、なおさら家づくりにこだわりたいという気持ちが強くなりますよね。そんな方のために、今回は京都の自由設計の注文住宅メーカー3選を紹介します。

グランレブリー

グランレブリーのメイン画像

グランレブリーの基本情報

会社名株式会社グランレブリー
住所〒615-8073 京都市西京区桂野里町41番地7
電話番号0120-636-777

株式会社グランレブリーは、セミオーダーの自由度で建築コストを抑えて提案する住宅メーカーです。ハウスメーカー、設計事務所、工務店のそれぞれの強みをあわせ持ち、住まいの性能・保障内容、設計力・デザイン性、自社施工でコストカットを兼ね備えているため、価格以上の高品質な家づくりが可能です。

ハウスメーカー・設計事務所・工務店の強みを集約

グランレブリーなら、コストを抑えた規格住宅の価格で注文住宅に近い自由度が高い住まいが叶います。自由度が高いながらも坪単価63万8,000円(税込)と明確で資金の計画がしやすく安心です。

キッチン・浴室など水回りの標準仕様はハイグレードな大手メーカーの最新設備を採用していて、コストを抑えながら高品質な暮らしが実現します。間取りや設備のオプションも豊富なので、限られた敷地面積で家づくりにこだわりたい人にとってもよい選択肢のひとつでしょう。

高い基本性能でアフターメンテナンスも充実

グランレブリーは間取りやデザインの美しさだけではなく、断熱性・耐震性・気密性など住まいの基本性能も追求しています。断熱基準はZEH断熱基準よりさらに上位のUA値平均0.58を実現しており、耐震等級は最高レベルの3をクリアしています。

アフターメンテナンスも構造体・地盤は20年保証、シロアリは10年保証が付いており保証面も充実しています。保証期間後も有料メンテナンス工事を実施すると、10年ごとの保証延長ができる制度も用意されています。

garDEN

garDENのメイン画像

garDENの基本情報

会社名ガーデン株式会社
住所〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町35番地4
電話番号075-406-7778

garDEN株式会社は、狭小住宅の施工実績・ノウハウが豊富な一級建築士が在籍する工務店です。WEBでも、設計・施工まで自社で行った施工事例が多数掲載されています。夏は蒸し暑く冬は寒さが厳しい京都の狭小敷地においても、四季を通じて快適で窮屈さを感じさせない注文住宅を提供しています。

等身大の狭小住宅の施工実例を多数掲載

garDENでは「家族が集まる居心地のよい家」を意識した設計を採用しています。狭小住宅は3階建ても多く、部屋を区切ると家全体が狭い印象になりがちです。そこで、個室は最低限の広さにしてLDKの面積をなるべく広く取り、自然に家族が集まれる間取りにしています。

キッチンなどの水回りはデザイン性と家事導線、コストパフォーマンスを両立して視覚的にも広さを感じられる設計と、天窓や中庭からの光を補い開放感を感じられる工夫もしています。WEBでは、garDENの設計士が自身の自宅を設計した施工事例も公開しているので、狭小住宅を検討中の方には参考になる点も多いことでしょう。

長期優良住宅が標準仕様で税制でも優遇

garDENの住まいは、住まいの各種税制が優遇される条件である「長期優良住宅であること」が標準仕様です。

ただ長期優良住宅を掲げることが目的ではなく、居心地のよさを目指していることから、断熱性能の数値Q値は1.9、UA値は0.5前後で、水準よりもさらに上を目安に設計しています。新築の全棟が長期優良住宅で、所得税・固定資産税・不動産取得税などの税金や、住宅ローンなどで優遇を受けられます。

BUILDWORKs

BUILDWORKsのメイン画像

BUILDWORKsの基本情報

会社名株式会社ビルド・ワークス
住所〒606-0817 京都市左京区下鴨西林町28-2
電話番号075-707-2223

株式会社ビルド・ワークスは京都の一級建築士事務所・工務店で、注文住宅の設計・施工までを自社で一貫して行っています。創業以来、京都のさまざまな建築規制に対応したデザイン性豊かな注文住宅を提案しており、狭小住宅の施工実績も多くあります。

また、高い基本性能・美しいデザインを両立した耐震性の高いSE構法(重量木骨)の家を提供しています。

5つのデザイン・6つのコントロールで性能と美を共存

ビルド・ワークスでは「安心・安全、感性、地域特性、エネルギー、資産価値」の「5つのde+sign」を意識して設計しています。

de+signには再構築の意味があり、SE構法の家で耐震性と美しさ、現代建築と京都の和の共存、狭小住宅の要素をプラスに転換する設計、建物の基本性能と資産価値の向上、将来のメンテナンスコストの計画まで含まれています。

また「耐震・断熱・気密・換気・日射・通風」の6つのコントロールを掲げてどこでも快適に過ごせる家づくりに取り組んでいます。夏は多湿で冬は寒さが厳しい京都の気候条件に沿った設計を緻密に行い、一年を通じて快適に過ごせる住まいを提供しています。

充実した各種保証・制度・認定内容

ビルド・ワークスが全棟標準採用している制度・保証は手厚くなっています。長期優良住宅認定、省令準耐火構造の住宅であること、住宅瑕疵担保責任保険、住宅性能保証、完成保証制度、地盤保証、アフターメンテナンス、マイホーム借上げ制度です。

とくにアフターメンテナンスは引き渡し後10年目以降、5年ごとに無償の点検サービスを行っており充実した内容となっています。

まとめ

今回は、京都で狭小住宅が得意な住宅メーカー3社をご紹介しました。狭小住宅は間取りやデザインを上手に工夫することで、利便性の高い環境で充分快適に住むことができます。また、工夫しだいで光熱費を抑えられ省エネ住宅にもなり、さまざまな税制で優遇されるなど多くのメリットがあります。狭小住宅についての資料請求・お問い合わせは、各社ともWEBの専用フォームから受け付けているため、気軽に問い合わせてみましょう。

【京都】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
メーカー名グランレブリーアーキホームライフ一条工務店ゼロホームgarDEN清栄コーポレーションデザオ建設
特徴注文住宅をもっと身近に。セミオーダーでコストを抑えた質の高い住まいづくり大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー自社オリジナルの住宅設備を使って「ハイスペック住宅」を納得価格で提供高い施工技術とアフターメンテナンスで「100年住宅」を謳った長期優良住宅を実現京都の気候に合わせた、高耐震・高断熱に優れた長期優良住宅に標準対応した家づくり美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案デザイン性に加え安全性や環境面にも配慮した注文住宅
口コミ・評判口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ