清栄コーポレーション
公開日:2023/04/25 最終更新日:2024/05/29

清栄コーポレーション

清栄コーポレーション

おすすめポイント

ポイント1 もうちょっとだけが叶う、独自の住宅工法
ポイント2 狭い土地でもリビングが広く感じる工夫
ポイント3 3階建のメリットを生かした縦の空間づかい

美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案

「清栄コーポレーション」は、狭小地で家を建てる方に適した注文住宅メーカーです。制約がある土地だといろいろ希望を諦めてしまうこともありますが、清栄は京都特有の住宅事情に精通しており、厳しい条件の土地でも高い表現力を発揮したデザインを提案しています。そのため狭い土地でも広く感じる空間をつくり、また3階建て以上にも対応しているので、スペースの問題をクリアしてくれるでしょう。

基本情報

特徴 ・京都特有の制約がある土地に強い
・使い勝手と機能を重視したデザイン性
問い合わせ 電話・メールフォーム
対応エリア 京都府 ※詳しくは要問合せ
会社情報 清栄コーポレーション 六地蔵住宅展示場
〒612-8007 京都市伏見区桃山町因幡20

公式SNS

insta
youtube

今回紹介する「清栄コーポレーション」は京都にある、注文住宅や分譲住宅・リフォーム・インテリアエクステリアコーディネートなどをおこなう京都の不動産会社です。

リフォームプランも幅広く、全面的にリフォームする「まるごとフォーム」、キッチンやバスルームの実など部分的にリフォームする「ちょっとだけリフォーム」などさまざまあります。

また京都のような狭小地にも対応しつつ、デザイン性の高さも兼ね備えています。そこで今回は、清栄コーポレーションの魅力や特徴について詳しくご紹介します。

「京都に新しい家を建てようと思っている」「そろそろリフォームがしたい」と考えている方はぜひ参考にしてみてください。

清栄コーポレーションの特徴①京都の特殊な気候にも対応した高品質住宅

清栄コーポレーション2清栄コーポレーションは、夏は暑く冬は寒い特殊な京都の気候にも対応する、高気密高断熱の住宅です。耐震性については「ジーバ」と呼ばれる制震システムの導入によって、震度7級の地震波にも6回連続で耐え抜きます。

ほかにも土台と梁の揺れを吸収するために、土台と梁間に大きなダイヤモンド型フレームを組みこんでいます。これらの工法は通常、巨大構造物の揺れにも対応するものなので、住宅だとさらに安定します。

住宅用断熱材「アクアフォーム」

また断熱については、自ら誕生した住宅用断熱材「アクアフォーム」を使うことで、暖冷房の使用量や二酸化炭素の排出量を減らせます。実際に二酸化炭素排出量に関しては、通常の約2分の1程度まで抑えることに成功しています。

またアクアフォームは、施工現場で水を使って発砲させるため、通常のウレタンフォームよりも細かい部分にも隙間なく断熱材を埋めることができます。

アレルギーや有害物質などの発生もなく、人体への影響もないので安心です。さらにアクアフォームは断熱性だけではなく、吸音性にも優れています。ですので、外部からの騒音だけではなく、うちで発生する生活音の漏れなども気にすることなく快適に暮らせます。

清栄コーポレーションの特徴②ダブルチェック体制により安心安全な家づくりを実現

清栄コーポレーション3清栄コーポレーションは、建物の施工をおこなう工務部の現場検査だけではなく、住宅部によるダブルチェックにより安心安全な家づくりを実現しています。

計5回の自主検査

また工事完了までに、「配筋検査」「中間検査」「防水紙木軸下地検査」「外装壁下地検査」「完了検査」といった、計5回の自主検査を行っています。なおどこかの箇所で指摘が入れば、そのたびに是正と再確認をおこなうので、より安心の家づくりが可能となっています。

第三者機構による検査

さらに自主検査のほかには「基礎配筋検査」「躯体検査」と呼ばれる第三者機構による検査も実施されています。「基礎配筋検査」では、おもに鉄筋の太さや配置が図面通りに設置されているかどうかをチェックしています。

「躯体検査」では、柱や耐力壁の位置が図面通りに設置されているかを検査しています。このようにさまざまな視点や機関からの細かいチェックが入ることで、通常よりもより安心安全な家をつくることができているのです。

清栄コーポレーションでは、家を建てる時だけではなく、アフターフォローも充実しています。施工後は3ヶ月・6ヶ月・1年・2年ごとなど定期的に検査を実施しており、期間中に見つけた不具合についてはそのたびに修繕をしてくれます。

清栄コーポレーションの特徴③京都の狭小地ならではのデザイン

清栄コーポレーション4清栄コーポレーションでは、仕上がりの良さや外観の美しさだけではなく、使い勝手の良さやメンテナンス性などにも優れたデザインを提案しています。

たとえば外側に足場を組めない狭い敷地では、サイディングを、内張工法を採用することで、敷地面積を最大限利用することを可能にしています。

ほかにも3階建ての住宅の場合、1階の階高をあえて低くすることで、2階の天井高を確保した空間づくりを実現しています。

とくに時価が高い京都の土地柄だからこそ、3階建てにすることで小さい土地でも使い勝手の良い理想の家に近づくことができるのです。

清栄コーポレーションの特徴④ライフスタイルに合わせた多種多様なリフォームプラン

清栄コーポレーション5清栄コーポレーションでは、依頼者ひとりひとりのライフスタイルや要望に合わせて粋なリフォームプランを用意しています。

具体的には「まるごとリフォーム」「ちょっとだけリフォーム」「中古を買ってリフォーム」「省エネリフォーム」「耐震リフォーム」「バリアフリーリフォーム」などが用意されています。

たとえばまるごとリフォームでは、「新築よりもリーズナブルに全面的に変えたい」と考える人におすすめです。それに対してちょっとだけリフォームでは、キッチンやバスルーム、水回りだけなど部分的に変えられるリフォームです。

とくに水回りなどに関しては築年数を重ねるほど痛みやすい箇所でもあるので、リフォームによって生活の質も向上します。

また省エネリフォームの場合、家の躯体を断熱材でくるむリフォームをおこなうことで、冷暖房の効率アップや電気代削減にもつながります。具体的には、太陽光発電や家庭用燃料電池「エネファーム」、ガス発電急騰暖房システムの導入などができます。

ほかにもバリアフリーリフォームは、とくに高齢者が住む住宅などにおすすめのリフォームです。リフォームによって段差の解消や通路の幅、手すりや引き戸の導入により介護が必要なケースでも大いに活躍します。

このように清栄コーポレーションでは、あらゆる人のライフスタイルや条件に合わせたリフォームが可能になります。

まずは無料相談会に申し込んでみよう!

今回は、清栄コーポレーションの魅力や特徴について詳しく紹介してきました。清栄コーポレーションでは、夏は暑く冬は寒い特殊な京都の気候にも対応し、高気密高断熱の高品質住宅を実現できる住宅会社です。

また作業時のチェックだけではなく、施工後のアフターフォローも充実しているので、住宅そのものの安全面も保証されています。さらに、リフォーム面のプランも幅広く、ひとりひとりのライフスタイルにあったリフォームプランを提案してくれます。

今回の記事を読んで少しでも興味を持った方は、清栄コーポレーションが開催する無料の家づくり相談会に参加すれば、相場金額や詳しい内容についても聞けますのでぜひ予約してみてください。

京都府内で迷っているは方ココ!
口コミ・評判の良い注文住宅メーカー
グランレブリー
グランレブリーの画像1
グランレブリーは、セミオーダーの自由設計により価格以上の高品質な家づくりが可能です。口コミ。評判も良く「担当の方もいつも親身になって考えてくださり、グランレブリーを選んでよかったです。」など親身な対応で安心してお家づくりができたと称賛する声が多く見受けられます。住む人に合わせてカスタマイズすることでデザイン性・基本性能・低コスト3拍子そろった理想の家が手に入ります。土地探しから設計企画、建築にいたるまで、家づくりのことならすべてグランレブリーに任せることができるので、少しでも気になった方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください♪

【京都】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
メーカー名グランレブリーアーキホームライフ一条工務店ゼロホームgarDEN清栄コーポレーションデザオ建設
特徴注文住宅をもっと身近に。セミオーダーでコストを抑えた質の高い住まいづくり大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー自社オリジナルの住宅設備を使って「ハイスペック住宅」を納得価格で提供高い施工技術とアフターメンテナンスで「100年住宅」を謳った長期優良住宅を実現京都の気候に合わせた、高耐震・高断熱に優れた長期優良住宅に標準対応した家づくり美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案デザイン性に加え安全性や環境面にも配慮した注文住宅
口コミ・評判口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ