京都市北区の注文住宅メーカーおすすめ3選
公開日:2023/04/26

注文住宅

長い間、天皇の住まいとして使用された京都御所をはじめ伝統的な街並みを有する京都。日常の中に歴史を感じられ、世界中の人々を魅了する風景が広がります。そのため、新築の際は景観を損ねないデザインを求められる場合も。本記事では京都市北区で、デザインにもこだわるおすすめの注文住宅メーカー3選をご紹介します。

グランレブリー

グランレブリーのメイン画像

グランレブリーの基本情報

会社名株式会社グランレブリー
住所〒615-8073 京都市西京区桂野里町41番地7
電話番号0120-636-777

社名は「grande=大いなる、reverie=夢」の造語で、施主の大いなる夢を叶える家づくりを目指しています。

価格を下げず品質を保つ工夫

規格住宅はコスト面で魅力的ですが、間取りや設備は選べず住まいに暮らしを合わせることになります。グランレブリーは暮らしに住まいを合わせることを大切にしています。

ベースのプランを提示した上で間取りなどの調整を行うセミオーダーの家づくりで、品質を落とさず予算に柔軟に対応しています。キッチンやお風呂など設備も豊富なデザインから選べます。また、建築を社内で行うことで建築コストもカットできます。

予算を抑えても高性能

グランレブリーは規格住宅も展開しており機器の扱いも幅広く、一般的なメーカーよりもグレードが高い作りです。構造や断熱・耐震性もハイランクなので高性能を実現できます。使用する機器もパナソニックなど大手メーカーを採用、最先端で心地よい使い勝手を提供しています。

坪単価が明確で安心

完全な注文住宅は間取りや設備も自由自在ですが、基本料金プランはありません。使用する床材などにも左右されるため、坪単価も明確ではありません。予算を決めて契約をしたが、打ち合わせを重ねるごとに費用が膨らむのはよくあることです。

しかし、グランレブリーは坪単価63.8万円(税込)と明確、大きな買い物でもコスト計画がわかりやすいのは安心です。駐車場やフェンスなどの外構費や確認申請費も坪単価に含まれているので資金計画に無理がありません。

好みのデザインも叶う

セミオーダーならデザインはある程度限られるのではと心配ですよね。グランレブリーはデザインも妥協しません。木をふんだんに使い、木目を生かしたナチュラルテイスト、畳スペースを取り入れた和モダンやモノトーンでまとめたスタイリッシュな空間まで3,000以上の施行例があります。

内装も施主の使い勝手を重視し、造作棚などにも細やかに対応。壁紙やタイルなども幅広いラインナップを提案しています。京都の街並みや周囲の環境になじむデザインがきっと見つかります。

garDEN

garDENのメイン画像

garDENの基本情報

会社名ガーデン株式会社
住所〒603-8214 京都市北区紫野雲林院町35番地4
電話番号075-406-7778

「ずっと、いつまでもこの家にいたい」をコンセプトに、普段の生活を楽しめる家づくりを目指しています。

気候や風土に合わせた設計

敷地の向きや立地はそれぞれ違うもの。特徴を踏まえて、長所や短所を考慮した設計を心がけているメーカーです。京都の太陽光度やその土地の風向きを調査し、軒の長さや効率的な窓の位置・大きさなどを決定します。

現地調査で日当たりのよい場所をリビングにするなど、大まかに建物の形を決定し家づくりをスタートさせます。

性能値だけに頼らない家づくり

窓などの開口部が小さく少なければ断熱性能は上がり、壁が多いほど耐震性は増します。しかしその考えはデータに過ぎず、数値がよい=心地よい家とはいえません。京都の日当たりや湿度など気候を総合的に考慮し、冷暖房設備はどの程度備えるべきかなどを判断します。

周囲の建物状況も考慮し夏と冬の日照時間をシミュレーション、どの季節でも快適に過ごせる家をプランニングします。

自然を生かすパッシブデザイン

気温の面では、エアコンなど空調機器を使えば1年中快適に過ごせます。しかし、garDENは建物の向きや窓の位置により太陽の熱や光、風を最大限に利用しエアコンなどを使わないパッシブデザインを取り入れています。

昔から、京都の蒸し暑い夏はすだれや土間でひんやり、底冷えする冬は内障子とガラス戸で寒さをしのぐなど工夫されてきました。それらはまさにパッシブデザインの先駆けといえます。陽だまりや風を感じるデザインは心地よく、家で過ごす時間がより楽しくなります。

狭小住宅に強いノウハウ

うなぎの寝床と呼ばれるほど間口が狭く、坪単価も高めで狭小土地が特徴の京都。3階建ても多く、通常の建て方ではとても狭く感じてしまいます。garDENは狭小土地でも空間を最大限に活用するノウハウを駆使し、家族が集まるLDKも狭く感じさせません。

個室や収納も妥協せず工夫しつつ、居心地のよい空間を作り出します。

京都デザインファースト

京都デザインファーストのメイン画像

京都デザインファーストの基本情報

会社名デザインファースト 一級建築士事務所
住所〒607-8186 京都市山科区大宅早稲ノ内町31-202
電話番号0120-035-356

「常に最高の作品を創る」気持ちで施主と本当にいい家づくりを目指しています。

家づくりは施主と二人三脚

自由度が高い注文住宅ですが、いざとなるとどこから始めたらいいかわからないのも現実。イメージしていても、うまく表現できないですよね。その見えない要望をできる限り引き出すため、図面に落とし込み施主が納得いくまで打ち合わせを重ねます。

具体的に形にしていくことで、悩みを解決し胸をはれる注文住宅を創り出します。

ワンランク上のデザイン性

施主により家づくりへの思いはさまざま。キッチンにこだわりたい、リビングを充実させたい、収納重視などの要望を最優先します。その上でこれまでの建築面からの目線やノウハウで唯一無二のデザインを提案します。

実用性とデザイン、どちらも妥協しないプランニングで後悔のない家づくりをサポートします。

快適性を追求

住む人がストレスなく日常を過ごし、毎日の疲れを癒す空間を作ることが家の快適性につながると考えています。生活動線を追求し、土地の特徴や立地から昼は最大限に外の光を取り入れ、夜は間接照明を組み合わせリラックスできる空間にデザインします。

京都特有の四季を全身で感じられる家づくりを目指しています。

まとめ

本記事では、京都市北区の注文住宅メーカーおすすめ3選をご紹介しました。京都の土地は比較的狭く坪単価が高い特徴があり、注文住宅は高価になるイメージですよね。しかし、各メーカーは坪単価を固定したり、クオリティの高い規格住宅を基盤に自由設計ができたりなど、質を下げずに価格を抑える工夫をしています。また、狭小土地でも狭く感じさせない空間づくりや、京都ならではの気候を生かした設計でどの季節も快適に過ごせることを目指しています。生活動線や快適性はもちろん、デザインにもこだわり外も中も妥協しない家づくりをしたいと考えている人はぜひご検討ください。

おすすめ関連記事

【京都】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
メーカー名グランレブリーアーキホームライフ一条工務店ゼロホームgarDEN清栄コーポレーションデザオ建設
特徴注文住宅をもっと身近に。セミオーダーでコストを抑えた質の高い住まいづくり大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー自社オリジナルの住宅設備を使って「ハイスペック住宅」を納得価格で提供高い施工技術とアフターメンテナンスで「100年住宅」を謳った長期優良住宅を実現京都の気候に合わせた、高耐震・高断熱に優れた長期優良住宅に標準対応した家づくり美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案デザイン性に加え安全性や環境面にも配慮した注文住宅
口コミ・評判口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ