アーキホームライフ
公開日:2023/04/25 最終更新日:2024/05/29

アーキホームライフ

アーキホームライフ

おすすめポイント

ポイント1 建築中の現場も包み隠さず公開
ポイント2 耐震も長期優良住宅仕様
ポイント3 全棟「ZEH」対応仕様

大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー

「アーキホームライフ」では、大切な友人の家をお世話するように、孫の代まで住み継がれていくための「100年の暮らしを考える家」を提供しています。そのために、およそ20にもおよぶこだわりの性能や仕様が取り入れられています。代表的なものとして「ダブル断熱」は、家を切れ目なく包み込むことで外断熱性を上げ、さらに内側からも断熱するため省エネで長持ちする家になるほか、ランニングコストも安くなるでしょう。

基本情報

特徴 ・本当に必要なものだけを考えることで、コスパのいい家を実現
・価格内で、間取りや内外装デザインのアレンジが可能
問い合わせ 電話・メールフォーム・チャット
対応エリア 京都市(全域)、京丹後市、伊根町、与謝野町、福知山市、綾部市、京丹波町、南丹市、亀岡市、宮津市、舞鶴市、京田辺市、八幡市、大山崎町、長岡京市、向日市、久御山町、城陽市、宇治市、精華町、木津川市
会社情報 株式会社ホームライフ
〒620-0062 京都府福知山市和久市町123

公式SNS

insta
youtube
tiktok

アーキホームライフは、控えめな価格でありながら優れた品質の注文住宅が建てられると人気があります。後から取り替えられない躯体部分の質にこだわり、メンテナンスをしながら「孫の代まで住み継がれる」ことを想定した長期優良住宅仕様が魅力です。

ではなぜ低価格でも、丈夫で美しい家づくりができるのでしょう。この記事では、アーキホームライフの強みや特徴、ローコストを実現できる理由についてご紹介します。

アーキホームライフの口コミ・評判

スタッフの対応が素晴らしい(YUKIKO KANEDA)
初めの電話対応から非常に感じが良く、一度話を聞いてみようと来店させて頂いたのですが、営業の方をはじめ皆さんの対応が素晴らしく、かなりハードなスケジュールで家を建てたのですが、期待以上の家を建てていただきました。ほんとにありがとうございます!
運営者コメント

アーキホームライフは、スタッフの対応が高く評価されているようです。短い期間での建設にも対応しているようですから、お急ぎの方も相談してみてはいかがでしょうか。 アーキホームライフでは、お客様との信頼関係を築き、要望に答えるだけでなくプラスαの提案をすることを大事にしています。期待以上に素敵な住宅を建ててもらえそうですね。

理想の注文住宅が建てられた(みやたかずさ)
土地探しから完成するまでずっとサポート充実で、自分の理想のお家が建てられました。スタッフの皆様の対応も、とても親切で丁寧に良くしてくださりました。一番のポイントであるお金の面も、身の丈に合った計画を一緒に考えてくださってとても助かりました。
運営者コメント

投稿者さんは、アーキホームライフで快適に暮らせる自分に合った住宅を完成させることができて良かったですね。資金計画や間取りなどに不安がある場合も快く相談に乗ってくれると思いますよ。 また、建築後も何か困ったことがあれば、すぐに駆けつけてもらえます。住宅における一生のベストパートナーになるのではないでしょうか。

アーキホームライフの特徴①ローコスト住宅

アーキホームライフ2アーキホームライフは、限られた予算でも「デザイン・品質・価格」に妥協のない家づくりを追求しています。723万円から建てられるプランもあり、予算であきらめていたという人は1度相談してみるとよいでしょう。まずはローコストにできる理由について解説します。

選べる多彩な基本プラン

アーキホームライフでは、基本プランにオプションを追加し、自由にアレンジしながら設計するため、いちからすべて設計する場合と比べコストを抑えることが可能です。

基本プランは、アーキホームライフ、オリジナルの2プランに加えて、ほかにも多彩なプランを用意しています。たとえば「シンプルモダン」「フランスの田舎風」「自然素材を使った家」「アメリカンスタイル」や「平屋」「3階建て」など自分にあったプランを選べます。

イメージに近いプランをベースにカスタマイズすることで、低価格でも一人ひとりのこだわりを満足させる家づくりができるでしょう。

無駄を省いたワンストップサービス

社内に一級建築士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、ファイナンシャルプランナーなどが在籍し、家を建てるために必要な土地探しから、プラン設計、インテリアや住宅資金にいたるまでワンストップでサポートしています。

つまり、中間マージンを省くことでコストパフォーマンスのよい家づくりを提供できるのです。また、アーキホームライフは無理な営業を一切していません。派手なCM広告などに費用をかけないことで、コストを削減しています。

アーキホームライフの特徴②こだわりの基本性能

アーキホームライフ3アーキホームライフの家は、住宅性能表示制度の主要8項目で最高等級を取得しています。ここで指す8項目は、【耐震2種】【耐風】【感知警報機設置】【劣化対策】【維持管理対策】【省エネルギー】【ホルムアルデヒド対策】です。

アーキホームライフがこのような住宅を実現しているのは、パッシブデザインを採用していることが関係しています。パッシブデザインとは、自然の力を利用した住宅デザインのことです。
アーキホームライフではこの考え方を取り入れながら住宅設計を行い、数値以上に快適な暮らしを提案しています。そのため、アーキホームライフの住宅は全棟ZEH仕様かつ長期優良住宅仕様、トップクラスの耐震性に仕上がりました。

アーキホームライフは他社と比べて、基本性能に優れている注文住宅メーカーといえるでしょう。「100年仕様と長期優良住宅仕様」で住宅履歴書が付くので、将来リフォームする際にも安心です。

アーキホームライフの特徴③高い気密性と断熱性

アーキホームライフ4アーキホームライフの家は、気密性・断熱性にも力を入れています。2つのオリジナルプランで採用しているのは、内断熱と外張り断熱を組み合わせた「内・外ダブル断熱工法」です。

内断熱には環境にもやさしいアクアフォーム(現場発泡タイプ)、外断熱にはボード状にした高性能硬質ウレタンフォームを採用し、内外2層の断熱材ではさむことで、高い断熱性を発揮します。

また、家全体にどれだけ隙間があるかを示す値がC1.0以下をクリア、次世代省エネルギー基準のC5.0を大きく下回る気密性の高さも特徴です。

高気密高断熱の家は、光熱費を抑えるだけでなく、結露を防いでカビ・ダニによるアレルギーやシックハウスも防いでくれます。ではこの2つのプランの特徴や違いについて、さらに詳しく見ていきましょう。

標準プラン「プレミアシリーズ」

アーキホームライフのオリジナル「プレミア」には、平屋、二世帯、3階建てなどのプランもあり、自由度が高く低価格の定番シリーズです。「内・外ダブル断熱工法」を採用し、窓には、樹脂サッシ・トリプルガラスを使い、ZEHに対応しています。

HEAT20:G2、UA値:0.45と高い断熱水準を満たし、真冬でも室内体感温度13℃を下回らないため、1年中快適に過ごせます。※北海道など1・2地域を除く

断熱に特化した「トリプル断熱の家」

「トリプル断熱の家」は「内・外ダブル断熱工法」に「アルミ遮熱」をプラスしたトリプルバリア仕様、次世代高性能住宅対応の断熱に特化したハイグレードプランです。

プレミアシリーズ同様、樹脂サッシ・トリプルガラスを採用したZEH対応住宅、加えてアルミ99%のアルミ蒸着層を設けることで赤外線を75%反射し、高い遮熱性をも実現しました。HEAT20:G2、UA値:0.41と、プレミアシリーズよりもさらに高い断熱性能を誇ります。

また「トリプル断熱の家」なら、室内温度を保てるため、吹き抜けや広いエントランスなど思い切った間取りも可能、デザインのバリエーションが広がります。

アーキホームライフの特徴④高い耐震性能

アーキホームライフ5大地震に備えて地震に強い家づくりは欠かせません。アーキホームライフの家は耐震性にも定評があり、国が定める最高ランク「耐震等級3」をクリアしています。

木造建築ながらベタ基礎工法、コンクリート強度27N/mm2にすることで、軽量鉄骨や公共機関並みの高い耐震性を実現しました。※プランによっては耐震性が下がる場合もあります。

また簡易な検査ではなく、全棟に対して正確な構造計算を行い「構造計画書」を発行しているのは「100年の暮らしを考える」アーキホームライフの耐震性への強いこだわりです。

さらに制震ダンパーを採用することも可能です。小さな余震から大きな本震まで、地震エネルギーを吸収し揺れを軽減するとともに構造躯体へのダメージを防いでくれます。

アーキホームライフの特徴⑤アフターフォローと長期保証

アーキホームライフ6建てた後のアフターフォローも重要です。大切な住まいを長持ちさせるために、アーキホームライフでは新築引き渡し後、1か後、1年後、5年後、10年後に無料点検を実施しています。

1か月点検時は営業担当、1年点検にはメンテナンススタッフが訪問します。5年・10年点検は第3者機関が行うのでより安心です。

点検は詳細なチェック項目に沿って行われ、担当者が建物の状態を丁寧に説明してくれます。修理が必要な場合は専門業者に依頼します。※修理は別途有料の場合があります。

サポート期間の10年間は、24時間365日対応してくれる「客様コールセンター」が無料で利用できます。ちょっとした困りごとから大きなトラブルまでスピーディに対応してくれるのは心強いでしょう。

構造躯体・防水・基礎の保証については10年間、以降も有償で最長60年まで保証が可能です。有償とはいえ、ローコスト住宅で60年の長期保証があるのは信頼できます。

まずは問い合わせてみよう!

アーキホームライフは、高気密高断熱・耐震性など基本性能にこだわった高品質でおしゃれな家が、低価格で手に入ると人気があります。

豊富な基本プランから希望に近いものを選び、オプションでカスタマイズすることで、ローコストで理想の家づくりを可能にしています。資金面で諦めたくないという人にもおすすめのハウスメーカーです。

土地探しから、企画、建築まで自社で行い、強引な営業活動やTVCMなどを一切しないことでコストパフォーマンスのよい家づくりを提供しています。

そんなアーキホームライフが気になった方は、電話かチャットで気軽に相談してみましょう。

京都府内で迷っているは方ココ!
口コミ・評判の良い注文住宅メーカー
グランレブリー
グランレブリーの画像1
グランレブリーは、セミオーダーの自由設計により価格以上の高品質な家づくりが可能です。口コミ。評判も良く「担当の方もいつも親身になって考えてくださり、グランレブリーを選んでよかったです。」など親身な対応で安心してお家づくりができたと称賛する声が多く見受けられます。住む人に合わせてカスタマイズすることでデザイン性・基本性能・低コスト3拍子そろった理想の家が手に入ります。土地探しから設計企画、建築にいたるまで、家づくりのことならすべてグランレブリーに任せることができるので、少しでも気になった方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください♪

【京都】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
メーカー名グランレブリーアーキホームライフ一条工務店ゼロホームgarDEN清栄コーポレーションデザオ建設
特徴注文住宅をもっと身近に。セミオーダーでコストを抑えた質の高い住まいづくり大阪・兵庫・京都で基本性能に優れたローコスト住宅を提供するハウスメーカー自社オリジナルの住宅設備を使って「ハイスペック住宅」を納得価格で提供高い施工技術とアフターメンテナンスで「100年住宅」を謳った長期優良住宅を実現京都の気候に合わせた、高耐震・高断熱に優れた長期優良住宅に標準対応した家づくり美しさに加え使い勝手の良さやメンテナンス、防犯性に優れたデザインを提案デザイン性に加え安全性や環境面にも配慮した注文住宅
口コミ・評判口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る口コミ・評判を見る
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ